明日、6月1日より戸隠雪がくし蕎麦の提供を開始いたします。
今年は、戸隠山雪中酒と共に、戸隠神社中社社殿横に設けた雪室の中でひと冬を越しました。
当店で通常使用している、品質管理の徹底された戸隠産むき実(写真左側 戸隠産むき実、右側 雪がくしむき実)と比べましても、そん色ない色合いです。雪の中での保存状態が良かったものと思われます。先人の方々の知恵と自然の偉大さに驚かされます。
当店では、むき実を石臼で手碾きし蕎麦を打ってご提供いたします。
一日限定10食、なくなり次第終了いたしますので、お早めにどうぞ。
戸隠神社中社社殿横に設けた雪室の中で、約三か月間保存した戸隠山雪中酒。
今年は4月21日より提供開始しております。
今年は特別本醸造の酒米が山恵錦という2017年に長野県で品種登録されたばかりの酒米で仕込まれました。
ぜひ召し上がってみてください。
戸隠山雪中酒は純米吟醸(美山錦)と特別本醸造(山恵錦)がございますが、限定本数となっておりますので、お早めにどうぞ。
日頃より、当店をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
冬季間、休業を頂いておりましたが、4月15日金曜日より営業開始いたします。
今シーズンもどうぞ宜しくお願いいたします。
当店庭には、まだ残雪がありますが、福寿草やふきのとうがちらほらと。
戸隠までの道中、芋井地区、素桜神社境内の神代桜も見頃です。
一歩一歩、春らしい気持ちの良い陽気になってきました。
日頃より当店をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
12月6日月曜日より、当店は冬季休業を頂きます。
今年度も、皆さまに支えられ営業できましたことを、心より感謝申し上げます。
来春は4月中旬頃より営業開始を予定しております。
戸隠の春の訪れとともに、また皆さまにお会いできる日を楽しみにしております。
明日、10月28日より戸隠産新そばの提供を開始いたします。
秋が深まり、戸隠山も何度か雪化粧しました。
冷え込む日も増えてきましたので、あたたかい服装でお越しくださいませ。
明日8月8日より、この夏戸隠で収穫されたばかりの夏そばの提供を開始します。
戸隠では年に2回、夏そばと秋そばが作られています。
今日夕方の戸隠展望苑では、秋そばが成長し始めていました。
今年戸隠で育った夏そばをどうぞ。
今年も多くのお客様から、雪がくし蕎麦のご注文を頂き、誠にありがとうございました。
当店での雪がくし蕎麦のご提供は、6月28日(月)が最終日となります。
最終日まで、皆さまからのご注文をお待ちしております。
明日6月26日(土)より、信州の安心なお店プレミアム付きクーポン券の販売を開始いたします。
お一人様一冊の販売となりますが、お得に店内お食事などにご利用できます。
冊数限定ですので、売り切れの際はご容赦くださいませ。
本日、6月1日より戸隠そば商組合各店で戸隠雪がくし蕎麦がはじまります。
昨秋、収穫された戸隠在来種の玄そばを雪の中で保存した、雪国ならではの蕎麦です。
当店では、むき実を手碾きし蕎麦を打ってご提供いたします。
一日限定10食、雪がくしのむき実がなくなり次第終了いたしますので、お早めにどうぞ。
日頃より当店をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
冬期間休業を頂いておりましたが、4月17日土曜日より営業開始致します。
営業開始するにあたり、皆さまが安心してご来店頂けますよう新型コロナウィルス感染防止に努めてまいりますので、皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。
今年も冬季休業中、店主が竹細工を編みました。早いもので7年目です。当店で使用するそばざるやドリッパー、そして、写真にあるのはそばざるより少し小さい天盛用のざるを今年は多めに作りました。