葺き替え

17年前の2005年、店主の意向で現在の茅葺き屋根の看板となり、2015年には、隣村の茅葺き職人さんの御好意で傷みかけていた屋根の改修を請け負って頂きました。それから7年後の2022年。今年のことですが、だいぶ傷んできた屋根をどうしていくのか考えどころでした。

隣村の茅葺き職人さんもご高齢となり、今後の維持のことも考えるとトタンにするのか、それとも葺き替えるのか。

幸いなことに、当店のある地域は2017年に国の重要伝統的建造物群保存地区に指定され、ここ数年住居の屋根が少しずつ茅葺きに戻りつつあります。茅場もあり、私も数回ですが、茅刈りのお手伝いにも行きました。なにより、茅葺き職人さんが戸隠に定住してくれるようになりました。

茅葺き屋根には、何か心を落ち着かせてくれる和やかな雰囲気と厚みのある迫力があります。葺き替える環境は整っていました。

思い切って今年の9月下旬から、戸隠在住の茅葺き職人さんに、戸隠の茅を使って看板屋根の葺き替えを行っていただきました。

気付けば周辺の山々は色づき、秋を感じるようになってきました。

戸隠古道大ウォーク

古くから戸隠へ通じる道を、豊かな自然に囲まれながら、随所に残る歴史の証をたどり、ゆっくりと歩いてみませんか。

今年の戸隠古道大ウォークは11月6日(日曜日)、7日(月曜日)に開催予定です。

申込み受付は9月12日より開始しております。定員70名となっておりますので、ご興味のある方は早めのお申込みをおすすめいたします。

ちょうど秋の新そばの季節でもあり、天気も安定している頃です。

詳しくは戸隠古道大ウォークホームページをご参照ください。

ホーム – 2022戸隠古道大ウォーク (togakushi-walk.jp)

現在戸隠では、秋そばが花から実へ移り変わるところです。

トガクシソウ(トガクシショウマ)

先日、トガクシショウマの栽培講座に行ってきました。

トガクシショウマは、明治初期、戸隠山で最初に発見され、日本人によって初めて学名がつけられた植物です。

図鑑などでは、トガクシソウ(戸隠草)、別名トガクシショウマ(戸隠升麻)といいます。もうひとつ、ハモンソウ(破門草)という呼名もあるようですが、日本人が初めて世界へ向けて発表した植物だったので色々とあったみたいです。

トガクシショウマは、一属一種の日本固有種(近い仲間がいなく、日本の東北から中部地方の雪深い日本海側にしか分布していない)で、絶滅危惧Ⅱ類に指定されている、とても貴重な植物です。

生育には、雪深いところで、水はけが良く、朝陽が当たり、西日の当たらない半日陰の場所を好むようです。

栽培講座では、白い実から種を取り出し、鉢に種まきをし、また、播種後3年目のトガクシショウマを鉢に植え替えました。

花期は5月から6月、栽培のコツなど勉強してきましたので、順調に育ってほしいです。

第52回戸隠そば祭り

新そばの季節を迎えました。

戸隠そば祭りは、戸隠の大神様のもとで、そばの実りに感謝し、思いの詰まったそば道具に感謝し、そして、戸隠そばを支えて頂いている皆さま一人ひとりに感謝するお祭りです。

7月20日に種をまき、8月30日頃花の見頃を迎え、10月4日刈り取りの日を迎えました。

この戸隠の地で育ったそばを11月1日の献納祭にて蕎麦切り謹製し、戸隠の大神様に供えて感謝の報告を行います。

今年の第52回戸隠そば祭りは、

10月31日 お焚き上げ神事

11月1日 午前 献納祭 午後 献納そば

※当店の献納そばの提供は11月2日におこないます。

11月2日から11月24日の平日限定 新そばの半ざる食べ歩き

いずれも、戸隠そば祭りにおける感染症対応ガイドラインに沿って、感染対策を講じた上で実施する予定ですので、皆さまのご理解とご協力を宜しくお願いいたします。

第52回戸隠そば祭りについての詳しい内容は、https://sobamatsuri.com/をご覧ください。

地大根の種まき

8月お盆明け、毎年この時期恒例の地大根の種まきをおこないました。

10月下旬頃からの秋の新そばに合わせ、薬味として召し上がっていただきます。

広い畑ではありませが、色々と作っています。

花豆も順調に育っており、収穫が楽しみです。

ブルーベリーは今回の収穫で最後になりそうですが、この夏も実をつけてくれました。

この先、天候が安定してくれることを願います。

畑作業

小豆やササギが芽を出し始めました。

ササギはつる性の植物なので、天気が良い時に支柱立てを行います。

そば店の営業終了後、家族総出で分担を決め立てていくのですが、畑で汗を流すのも気持ちが良いものです。日も長くて助かります。

近くにはウドもあり、天ぷらの具材に収穫します。

今の時季は山菜も豊富ですが、夏以降の準備も少しずつ進めています。

第51回戸隠そば祭り

秋の新そばの季節を迎え、今年も戸隠そば祭り開催の時期となりました。

今年の第51回戸隠そば祭りは、開催内容を一部中止して神事のみ執り行うこととなりました。

今年は新しい日常に戸惑う日々、そして戸隠そば祭りにおいても試行錯誤の日々が続きました。

この秋、収穫した新そばを戸隠の大神様に無事献納できますように。

初の試み、献納祭ライブ配信は11月6日朝8時50分より戸隠神社中社大鳥居前にて開始します。

84年ぶりに建替えられた大鳥居の前で、謹製三役がそばをこせ、戸隠の大神様のもとへ。

詳しくはhttps://sobamatsuri.com/をご覧ください。

いつもと違う楽しみ方で戸隠そば祭りをご堪能ください。

 

四十雀(シジュウカラ)

店先に何年も小鳥の巣箱を置いてましたが、今年初めてシジュウカラが巣を作りました。

始めのうちは全く気付きませんでしたが、小鳥のさえずりが絶えず聞こえたので店先を見渡してみると、シジュウカラが通っていました。

毎日にぎやかにさえずりや地鳴きを聞かせてくれて、元気に巣立っていくのを願っていました。

昨日、店先が静かになったと思ったら、無事巣立ったようです。

さみしくなりましたが、巣箱も役目を果たせて良かったです。

人懐っこくて、可愛らしい鳥でした。

年越しそばの発送

12月29日、30日と年越しそばのご注文を頂いておりました、お客様への発送を無事終えました。

今年も残すところあと一日。一年間本当にありがとうございました。

令和二年。皆様にとって幸多き一年でありますように。

良いお年をお迎えください。

秋そばの花

戸隠では、秋そばの花が見頃です。

特に、朝日に照らされると光輝いてみえます。

道の霧 ほぐれてやがてそばの花 その一瞬のまぶしさが好き

何十年も前の戸隠のポスターのうたい文句ですが、個人的に好きなフレーズです。